宝もの

もともぉ

2010年07月29日 12:02





やっとこさ の熱も下がり  昨日から元気に登所しています

彼女経由でうつった 手足口病の

微熱と発疹が治まり(一昨日は会社を休んで親子で診察・・・トホホッ)

またいつもの毎日に戻りました













がっ・・・・・













今度は が・・・熱でダウン(^^;)

ウチは → →  の順(笑)







一番最初に風邪を引く  その


保育所に通い始めて 恐ろしい程大分弁・・・いえ、蒲江弁?を 喋る様になりました(^-^)

「よぅ出来ちょんなぁ~。」

「今日はあちぃけ、喉渇く。」
等々



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・より 達者( ̄  ̄;)







歌を沢山憶えたし 色んな工作も・・・・・(^З^)



が七夕の日に作ったもの




笹パッサパサで あっちこっちに落ちるから 短冊だけ取って 笹は捨てましょと思った

一応 本人に確認すると


 「ダメ! これは〇〇(名前)の 宝もの♪ 大切なものよ♪」







宝もの・・・・・








いつもに言うセリフ

彼女「宝もの」の意味を ちゃんとわかっているんだ(^ ^)






で、 結局 

← 干からびた笹 捨てられず(笑)















そして、これも「宝もの」らしい・・・

















こいのぼり








もうボロボロで 破れまくり 棒も折れかけ

でも・・・これは一生取っておくつもり彼女が初めて作ったものだから)







こんな風に

どんどん・・・どんどん・・・どんどん・・・色~んな「宝もの」

家の中を占領していくのね。きっと( ̄▽ ̄;)















来月で3歳  早っ~(´ ∀`;)

また明日・・・続く。

関連記事