2009年11月20日

ぶっかけ〇〇〇







             スーパー行ったら、ちょいと珍しい シチューのルゥ 発見!!!

              ぶっかけ〇〇〇







食してみた(^-^)v













んー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そうねー( ̄  ̄;)










ころで


以前、友達数名がウチで飲み会をした時のこと。

友達Aが、腹を空かせてると言うので、シチューを出してやった。



それを見てた、友達

えー!!! ご飯にシチューかけるん?」

って、ものすごーく驚いて言った。




それを聞いた、

「ウチはぁ・・・カレーみたく、ご飯にぶっかけて食べてるけど(゜o゜)?」





の実家も、の実家も 『シチューはご飯の上』だった。

それが普通だと思っていた。



気になったは、友人数名にリサーチ開始(ちゆーても、5人やけど)

1人は、ご飯ぶっかっけ派

4人が、別皿に入れる派

 ↑ この人たち曰く 「ご飯の上にシチューち、ドリアやーん。」






ぶっかけ・・・美味しいんだけどなぁicon









そうそう。ルゥは・・・結局、









               ぶっかけ〇〇〇

                      いつものこちらが好きicon






















つい最近まで「ドリア」と「グラタン」の違いがわからなかった夫

また明日・・・続く。






同じカテゴリー(めし・おやつ)の記事画像
またまた限定モノ
カロリー高いぜ!ランチ
これだけ?ランチ
今日のランチ
今日はカフェのランチ♪
nさんへ・・・・
同じカテゴリー(めし・おやつ)の記事
 またまた限定モノ (2011-10-24 13:01)
 カロリー高いぜ!ランチ (2011-10-22 12:12)
 これだけ?ランチ (2011-10-19 13:32)
 今日のランチ (2011-10-14 13:46)
 今日はカフェのランチ♪ (2011-10-12 13:38)
 nさんへ・・・・ (2011-10-11 13:06)

Posted by もともぉ at 08:18│Comments(40)めし・おやつ
この記事へのコメント
おはようございます!

シチューは別のお皿派です(^o^)/

ですが、ぶっかけ…
美味しいかもです(゜∇゜)

今度試してみます(^o^)/
ちなみに自分は
シチューに
つけめんみたくパスタと一緒にたべます。
Posted by ユウキ at 2009年11月20日 08:37
タイトルが怪しいぞ(笑)
俺とこもぶっかけまくりよ
Posted by ランクル at 2009年11月20日 08:39
娘はぶっかけてっけど、基本別皿派やね
お上品ですからあ?
Posted by しょーちゃん at 2009年11月20日 08:44
またまた怪しいタイトル面白い(≧▼≦)
私も子供はぶっかけて
旦那と私は別皿です(*´∇`)
やっぱりルゥはハウスさんが好き♪
Posted by ライフ at 2009年11月20日 09:11
ほほーーー
 このタイトルは、いわゆる “ひっかけ” なのね。

 危うく、怪しいコメント入れるトコやったわ。(^_^;)


ちなみに、海外生活が長かった僕。
 シチューには、パリッと焼いたパンですな。
 コーンフレーク(ケロッグがベスト!)も香ばしくて美味しいぞ~(^^♪
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2009年11月20日 09:26
夫婦して偶然ご飯にかける派で育ったって
びっくりです~^^
一緒で良かったね~♪
ちなみに我が家は別々…
シチューはスープだと…^^
今度ご飯にかけてみるね~
ドリアみたいかなぁ^^
Posted by ymym at 2009年11月20日 09:31
死んだじいちゃんがぶっかけ派だったよ。

私は基本別々やな~
ぶっかけたら、チーズをのせてオーブンで焼きたくなる♪
Posted by 梅 at 2009年11月20日 09:44
カレーにルゥは使いませんがシチューのルゥは
我が家も北海道シチュークリームが基本です。美味しいですよね♪  別皿に入れる派です。

蒲江の人はよく食べます。両親が蒲江出身です。
私もそんな両親のもとで育ちました。
Posted by noririn at 2009年11月20日 09:48
うちは 別皿派です

たまに残った時はごはんにかけてチーズをのっけてチンして…

娘がすきなんですよ
残らなかったら機嫌わるいです
Posted by けぃちゃん at 2009年11月20日 10:02
あのなぁ・・・
ドリアの上にあるのはベシャメルソース(ホワイトソース)でシチューじゃない。
シチューは何と言えばスープの親分みたいなもの、煮込み料理やな。
そもそもレシピからして違う・・・・

ご飯にぶっかけは、日本風カレーの影響やな。
Posted by ペーター at 2009年11月20日 10:28
人生、色々!
シチューの食べ方も十人十色!!
我が家はシチューの時のみ晩御飯でもパン(できればフランスパンが好ましい)で食べる!(夫はご飯も食べる)
Posted by ゆうみん at 2009年11月20日 10:53
うちは、ぶっかけとそうでないのに真っ二つに分かれます。私と次男はそうじゃない派。んで、旦那と長男はぶっかけ派。これは遺伝子の違いってとこで…。次男は私に似てるし…。長男はもろ旦那のコピー(と宮本先生が言ってた~。)
二人共運動神経は私の遺伝子受け継がなくよかったけどね~。うふ
Posted by さおりん at 2009年11月20日 11:00
うちも北海道シチュー派ですo(*^▽^*)o~♪
我が家では、初日は普通にシチューとパン。
シチューが残った2日目はご飯にシチューをかけて
とろけるチーズをのせてドリア風にします^^
シチューとかカレーって2,3日続くよ~って
前提で作るのであの手この手でごまかします(●´ω`●)ゞエヘヘ
Posted by kinokokinoko at 2009年11月20日 12:07
ぶっかけ以前に、うちの食卓にはシチューが登場せんのよなぁ~。
母はカレーみたいに、シチューをおかずに出来ないみたい。
でも作った時には、私は別皿派~。

あ~食べたくなった。
Posted by あんこ at 2009年11月20日 13:51
お腹の中に入れば一緒です。w
Posted by とき at 2009年11月20日 14:09
今日の晩はシチューブッカケご飯です(笑)
子供もその方が一杯食べるし
Posted by くろすけ at 2009年11月20日 17:22
そうそうシチューは二つに分かれるのよねぇ・・・
うちのダンナもぶっかけ派で私は別々派!!
子供はぶっかけた方が食べやすいみたいで離乳時期にはいいのよね。
あまり乳製品が得意ではない私にとってシチューをぶっかけるなんて
ずぇ~~~ったいありえない!!
ダンナが子供のころは何回もおかわりしてつぐのに、お母さんがめんどくさか
ったらしくこのスタイルになったらしい。そうやって育ったダンナさんは
ぶっかけが当たり前だと思ってたらしい・・・
それと~~~~うちの家も『北海道シチュー』がお気に入りです。。。^^☆~
Posted by りおママ at 2009年11月20日 19:02
ケータイから日記を読んだので、タイトルを見て「ぶっかけうどんかな?」と思いました(^^)
シチューをご飯に!初耳です!
でも、一度やってみたいです♪
Posted by さくらもち at 2009年11月20日 19:40
夫と長男は別皿派
次男はぶっかけ派

ぶっかけのが皿を洗うのが
ラクなので 私も1人で食べる時は
ぶっかけで食べま~す^^;

タイトル・・・いろいろ考えちゃったよ。。汗
もともぉむすさん あやしいもん・・笑
Posted by くまのママ at 2009年11月20日 20:56
うちは別々ですが~。実家ではずーっとぶっかけてたので
こっちに嫁に来てから指摘され今では別々です(*^_^*)

言われた時にはびっくり(+o+)別々とか考えたことなかったから。
不思議だね。。。
Posted by タイガーママ at 2009年11月21日 00:06
★ユウキ さん
 
別皿派でしたか~^^
スープみたいにって事は、サラサラ系っすか?
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 06:39
★ランクル さん

怪しいの大好きよ-(笑)
やっぱりねー、お宅はぶっかけると思ってた
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 06:41
★しょーちゃん

3歳児はぶっかけの方が食べやすいもんねー^^
誰がお上品だって? はぁ???
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 06:41
★ライフ さん

怪しいの好き♪好きー♪
子供ちゃんだけかぁ~ このルゥ美味しいですよねー^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 06:43
★けんちゃん さん

あれ?逆に怪しいコメントが入ってない事が珍しいー(笑)
ふむふむ、海外にねー へぇー ほー 
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 06:45
★ym さん

偶然なのか?類は友を呼ぶなのか?同じ境遇?でした(笑)
ymさんところは別皿でスープ類? ウチはドロドロ、具も大きくおかずです^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 06:48
★梅 ちゃん

死んだお爺ちゃん、会って「ぶっかけ」について語りたかったー(笑)
ほほー ドリアっぽい感じ?それもイケるかもー^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 06:49
★noririn さん

初めまして(^-^) コメント有り難うございます♪
noririnさんは別皿派なんですねー。お!ルゥは一緒だー^^
で、ご両親が蒲江ご出身? はい。確かにかなり・・・食べます(笑)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 06:51
★けいちゃん さん

けんちゃんさんとこは別皿派っすかー^^
チーズのせてチン←今度やってみよう! ウチの娘も好きかも^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 06:53
★ペーター さん

まぁ、詳しい・・・私、その辺よく知らんのよねー(笑)
そうそう、カレーみたいな感覚でぶっかけてる^^ 結構美味しいんでー♪
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 06:55
★ゆうみん さん

パンだなんて、こりゃまた、おフランスみたい(フランス行った事ないけど)笑カリっとしたフランスパンと合いそー^^ うん。うん。私もやってみる♪
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 06:58
★さおりんせんせー さん

おー!ふたつに割れてますかー^^ 男前二男ちゃんせんせーに似てるね
ちゆー事は、娘は完璧に「ぶっかけ派」になるなぁ~ はは・・・ははは
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 07:00
★kinoko さん

同じ同じ♪北海道シチュー大好きー^^ Kinokoさんとこもパンなんだー
で、残ったらぶっかけてチーズのせてチン! 賢い婦の知恵ですね~♪
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 07:02
★あんこ さん

えええええー!あんこさんのお家はあまり食卓に出ないので???
是非、蒲江の私の家に食べに来て下さい^^ ただし、ぶっかけますが(笑)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 07:04
★とき さん

あ・・・私が思っている事、ときさんに言われちゃった(笑)
ときさんは別皿派なのかな? ぶっかけ派なのかなー?
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 07:06
★くろすけ さん

いぇーい!ぶっかけぶっかけ~ぶっかけしちゅー いぇーい♪←ラップ風に
子供はご飯の上にのっけた方が、ガッツリ食べやすいですよねー^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 07:08
★りおママ さん

りおママ家は二手に分かれるのねー^^ 実はさぁ、私も面倒だからぶっかけ
にしているの(笑) 洗うの楽だし♪ ルゥはやっぱ↑これよねー^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 07:10
★さくらもち さん

ぶっかけうどんと思った? わーい!引っ掛かってくれたー^^
ご飯の上にのっけるなんて初耳? へへっ 是非やってみて~♪
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 07:11
★くまのママ さん

次男くんぶっかけですかー? おー!気が合う♪気が合う♪
確かに、ぶっかけは皿洗うの楽っす^^ タイトルあやしい?へへへっ
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 07:14
★タイガーママ さん

ぷっ!夫の友達に指摘された時の事を思い出した(笑)
私もぶっかけるものと思い込んでたもん。別皿はレストランだけって^^;
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月21日 07:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。