2009年11月11日

け、携帯が~


昨日の蒲江は、時折小雨になるものの 「家 流されるんちゃうん?」級の大雨・強風でした。
かろうじて流されずに済んだ。。。 ホッ


大雨・・・憂鬱な事があります。













そ・れ・は


  ますます携帯の電波が入りにくーい(`Д´ )!












それどころか


   ウチの家(借家)どの部屋も一切電波入らん!!!






昨日、けんちゃんのブログにもコメントしたけど

蒲江の中でも、私が住む地区は特に携帯が繋がりにくいのですicon





これまで、お街しか住んだことのないには

全く理解出来ない&あり得ん事でした。





家ん中で繋がらんって・・・固定電話も付けてないのに どーするんicon

と、ぶち切れた

ドコモに連絡して、繋がるアレをもらおうicon




アレって・・・なぁに???

一般家庭用の小型電波塔か、何か? ←あったらすごい(笑)


で、ドコモの方が調査に来て、アレを置いて行った。









       け、携帯が~

 ↑ 繋がるアレ(コード2~3m)


この黒い部分を 窓際に貼り付ける(吸盤アリ) もしくは 窓際に置きます








      け、携帯が~

 ↑ とは逆の 先端部分を 充電の差し込み口に差す








      け、携帯が~

出来あがり図












わーい♪ これで安心ねー(´∀`)v




って、コード差しっぱやったら、携帯の意味ないやろー(T□T)




・・・・・充電しながら 通話出来まへん(泣)
















そーとー不便iconicon

また明日・・・続く。






同じカテゴリー(蒲江)の記事画像
ならば、ここはどこでしょう?
ひかるさんが来ます♪
第1回 佐伯ワイン会
祭だよー
感動の日~♪
「避難」?!
同じカテゴリー(蒲江)の記事
 ならば、ここはどこでしょう? (2011-09-29 16:33)
 ひかるさんが来ます♪ (2011-09-24 10:00)
 第1回 佐伯ワイン会 (2011-09-21 12:30)
 祭だよー (2011-07-24 13:44)
 感動の日~♪ (2011-07-20 12:30)
 「避難」?! (2011-07-18 14:13)

Posted by もともぉ at 07:25│Comments(38)蒲江
この記事へのコメント
お初コメです!

別府も電波状況悪いですよ(>_<)途中で切れたりします!

友達の家はまったく入らないですから(@_@;)

蒲江は山があるんですか? 
Posted by たけくん at 2009年11月11日 08:23
思い出した!圏外やった
蒲江の山越えが繋がらんけ怖いわあ
Posted by ランクル at 2009年11月11日 08:49
まるで固定電話やん(笑)
Posted by しょーちゃん at 2009年11月11日 08:52
うちも入りにくかったんですが
観光客がたくさんくるからと… 誰かが 役所に言ったようで ドコモが入るようになりましたよ

あちこちに
『DoCoMoが入るようになりました』の看板が…
田舎だね~と
観光客が笑いながら通ったそうです
Posted by けぃちゃん at 2009年11月11日 09:03
そんなの蒲江の常識ですがな。(^_-)-☆

蒲江のドコモユーザーは、
 みんなそれをストラップ代わりにぶら下げて歩いてまっせ~



だから僕は “au” を愛用してるのだ。 ひっひっひ~~~
 (また朝から、大ウソこいてしまった・・・)
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2009年11月11日 09:26
携帯を なでてあげると 時々よくなるのは 私ん家だけ???

時々 携帯を 脅すことも???

やっぱ 電波のせいですよね。(笑)
Posted by fumifumi at 2009年11月11日 09:29
そりゃ飲みが足りんのやろ
ウチはワンセグで四国も福岡もOKじゃー
Posted by ペーター at 2009年11月11日 09:32
西野浦は繋がらん
腹立ってドコモからauに変えたけどこれも繋がらん時がある
Posted by ぴんくぱんだ at 2009年11月11日 10:13
 私も機種変更したいけど、お店が入りにくいから機種変できない(TT)
 それにしても、雨とか機構も電波に関係するんだね!
 私は、自分自身がここ2,3日の天候が不安定なので、偏頭痛でショートしそう・・・。天気よくなれーっ!!!
Posted by ゆうみん at 2009年11月11日 10:55
え~こういうものがあるんですねぇ・・・
我が家も実は電波入りにくいんですよ^^;
大分の…山の上なのに…
マンションだからかな?
窓から離れすぎると切れちゃいます^^;
必然的に窓辺で話す…
携帯って・・・涙
Posted by ymym at 2009年11月11日 11:55
こんにちは!

そんな商品があったのですね(°□°;)

初めて知りました!

自分は
電話もメールも
ほとんどする事ないので
電波で困った事ないです(゜∇゜)
Posted by ユウキ at 2009年11月11日 12:38
教えて下さい。
そのコードはドコモにあるのですか?ドコモに電話したら持って来てくれるのですか?ただですか?
母の家が入りづらく困っていました。あれば大変助かります。

宜しくお願いします。
Posted by COCOA at 2009年11月11日 14:42
へぇぇぇ~こんなのがあるんですね!!

すごいけど・・・便利かは。。。(笑)

車で山のなかに行くときには欲しいかも~
Posted by あーこあーこ at 2009年11月11日 15:15
COCOAさん
ドコモショップ行けばくれますよ、タダで・・・
ムーバ用なら持ってるし使わないので差し上げますが・・・
Posted by ペーター at 2009年11月11日 18:14
へ~そんなのがあるんや!!
私も初めて知った・・・都会の人は繋がらないなんて考えたこともないだろうけど、田舎のひとはそ~と~不便だよね(mLm)
私も、docomoが繋がりにくくてauに変えたんだけどね。
auに変えてからはバリバリはいるよぉ~~~!
山ひとつ超えるだけで違うもんだね。
Posted by りおママ at 2009年11月11日 18:18
ちょっとー!Mちゃん早く教えてよー。
あーん知らなかったよー!

実家(別府山沿い)もトイレとお風呂しか電波入らないわ。

どこのドコモでもいいのかな?
2つもらえるかしら?

最初のコメントの方、実家の近所さんかもしれない。名前が、まさかね?
Posted by 店長です at 2009年11月11日 19:58
私は最初ソフトバンクでしたが全く入らず、DoCoMoに替えたんですが、ダンナ(結婚前ですが…)がauだったので最終的にauに落ち着いてます。確かauも今ほど電波の入りがよくなく、同僚が似たような機器をauショップから借りてきて、二人で窓際で携帯してました(+_+)
最近はDoCoMoが冲でも繋がりがいいみたいですが、料金プランとかからいったらauの方がいいかなぁって感じですが、どこが一番いいんですかねぇ?(まぁ、圏外のソフトバンクは抜きにして…)
Posted by イルカ at 2009年11月11日 20:55
あら~~~~うちもよ。
あまりにひどいんで、電話をかけるときは外でかけ、メールするときは、
アンテナだして、窓をあけて時々電話をフリフリしてます。あんまり意味ない行動やね。
Posted by さおりん at 2009年11月11日 21:52
こんな形のは、初めてだぞ。

という事で

命名、「けったい電話」

お後が、よろしいようで。
Posted by もんじゅ at 2009年11月12日 00:00
★たけくん さん

初めまして♪ コメント有り難うございます(^-^)
別府の電波状況、分かりますぅ~
前職で月いち別府に行っていたのですが
別大の一部分で入らないし、青山高校前も入らない。
別府も山があるからでしょうか?
蒲江は、山と海に囲まれた場所ですよー^^
今度、遊びにいらして下さいね♪
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 00:39
★ランクル さん

そうよー、あーたブリブリ怒ってたやん(笑)
蒲江の山越え?あそこら辺ね、やっと最近
繋がる様になったんでー いーやろー
しかし、私の住む地域は更に山越えありで
屋内は特に繋がらん!
マジ、不便やにー 何とかしてやー
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 00:41
★しょーちゃん さん

そうそう、コード差すから固定電話と変わらんわー
ちゆーか、固定電話やったら子機があるから
まだましかもしれんねー(笑)
このコード、娘が引っ張ったりして遊ぶから
絡まったり、首締まったりで、危ないやら
おかしいやら? 早く解放されたいっすー
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 00:43
★けいちゃん さん

えーけいちゃんさんところ、入る様になったんですねー
いーなーいーなー
ウチの地区も「観光客来るから・・・」って、来んか(笑)
そーなんですよね。
佐伯から蒲江まで青山経由で来る途中の峠に
「携帯繋がります」みたいな看板がズラ-っと
並んでますね。何だか恥ずかしいです^^
もし、あの辺りで事故したら・・・と考えたら
繋がってもらって本当に良かったなぁっ~て思います^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 00:47
★けんちゃん さん

うん。うん。
蒲江のドコモユーザーは、
みんなそれをストラップ代わりにぶら下げて歩いてるねー
とか、言うてたら
「ばかにしてー」ち、蒲江全土の人にボッコボッコにされそー
けんちゃんところは、まだいいけど
ウチの地区は、マジで入らない。
だから、皆外に出てデカイ声で喋るからうるさいよー(笑)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 00:50
★fumi さん

初めまして♪ コメント有り難うございます(^-^)
へへっ 実は私も携帯をなでたり、どついたり・・・
あ、なでる事はないか、どっちか言ったらどついてます(笑)
そうして、繋がってくれるなら、幾らでもするけど
一切繋がらないから、腹立つの通り越して
呆れて笑ってしましますね^^;
結局笑っても、繋がらない。
どーせー ちゆーんでしょーか。。。とほほっ
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 00:53
★ペーター さん

ん?んんん?
>そりゃ飲みが足りんのやろ←これの意味が・・・?
私の飲みが足りんつー事でっしょろか?
やっぱりそーかー(笑)
ペーターさんとこは、山のてっぺんだけど繋がるの?
意外に、山の上の方が電波ガンガンに入りそー
いーなー 羨ますぃーなー^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 00:55
★ぴんくぱんだ さん

やったー!ぴんくぱんださんのヒントGETしたー♪
ドコモからauに変更した方なんだ。ふふっ
なら、私がにらんでた方じゃないなー ドコモだから
んーますます分からなくなりました。謎の人物。
それよか、auも入りが悪いのですか?
やっぱ、うちの地区は山があるからですかねぇ
誰か、山をハッパでぶっ飛ばさないですかねぇ(笑)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 00:58
★ゆうみん さん

えー ゆうみんちゃんのお店入りづらいのー?
どちらかと言うと、山もなく開けてるのにねー
ドコモはかろうじて入るのだに?
んー まいるよねー
まいると言えば、雨降ると片頭痛になんの?
それはきついね。って、ごめん、私分からなくて
頭痛になるちゆーたら、給料日前くらいで
滅多と頭痛くならないのだ。
食べ過ぎてお腹痛くなる時は、多いです。はい(笑)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 01:02
★ym さん

えー ymさんち大分なのに?
しかも、山の上って入りそうな気がしますけど
マンションが原因なのかなぁ???
ymさんドコモですか?もしそうなら最寄りのショップに
電話して、↑このコードをもらったら少しは楽になります
・・・なるかな?(笑)とりあえず、普通に話す事は出来ます^^
末っ子ちゃんがいたずらしなければ良いのですが・・・
ウチの娘は、コードを首にぐるぐる巻きにして
危うくあの世行きになるところでした(汗。汗。汗)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 01:06
★ユウキ さん

知らなかったっしょー?
普通に電波が繋がる所にお住まいの方は
たぶん、知る事もないですよね(泣)
ちゆーか、ユウキさん電話もメールもしないので?
メールはパソコン派?
電話は固定電話派?
私も、メールはパソコンの方が早く打てるし楽だから
携帯よりは好きですねー♪
携帯は・・・指がつりそー(笑)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 01:09
★COCOA さん

初めまして♪ コメント有り難うございます(^-^)
このコードは、
①最寄りのドコモショップに電話をして事情を話した
②ドコモから調査の方がやってきて、電波状況を調べて
 携帯電話と同じ数のコードをくれた。
 もちろん、無料です^^

これは、私達が取った行動です。
ペーターさんというブロガーさんが、直接ドコモショップに行けば
無料でもらえる。と、この後のコメントに書かれています。
が、一度、最寄りのドコモショップに電話を入れて
詳細を聞かれた方が良いと思います。
とにかく、無料なのでご安心くださいませ。
尚、他にも問い合わせ?が、あったので
明日の記事にも、引き続きこの一件を書く予定です^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 01:13
★あーこ さん

こんなんがあるんですよー^^
田舎?ならではの情報ですねぃ(笑)
ちなみに、このコードは電波の入る場所だが
屋内に入ると繋がらない時のみ威力を発揮します。
もともと電波が入らない山道などでは
意味がないのです。。。残念だけれど
ところで、Ricke-Gの「ラヴソウル」聴いてくれたんですねー♪
キャー 私もあの歌大好きなんですよー
佐伯から蒲江に帰る時の山道で、大声で歌ってます(笑)
「ライオンの子」は、夫が大好きな歌です。
夫婦揃って、レゲエばかやってます♪ がははっ
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 01:18
★ペーター さん

>ドコモショップ行けばくれますよ、タダで・・・
ムーバ用なら持ってるし使わないので差し上げますが・・・

まぁ、お優しい。
COCOAさん、どこにお住まいだろう?
もし近かったら、ペーターさんからもらえるのに(ムーバ用)
でもぉ・・・コードあげるふりして、コソッと自分のメアド書いた紙
渡したりして~ やらしぃぃー 職権乱用やー←意味不明?
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 01:22
★りおママ さん

今日は、仕事場訪問ごめんねーm(__)m
で、りおママは、そういう理由でauに変えたんだね。
ウチの隣の人が、auに機種変したけど、結局入りづらくて
窓際に立って話してるって。。。
ウチの地区に来る時の、あの山くせものやわー
トンネルも怖いしぁ
ほんま、誰か山吹き飛ばしてくれんやろか(笑)
りおママ頼むよー やってー
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 01:25
★店長です さん

です ←これ付いてたっけ?
まぁ、誰の事か分かるからいーや(笑)
あれ、店長んちのご実家、別府やったん?
よく、温泉行ってるみたいな事は聞いてたけど
実家があったんやねー 知らんやったよー
で、あの~コードについての回答ですが
ちょい↑のCOCOAさん宛を、ご覧下さいませ。
手抜きでごめーん^^ 
ご近所さんち、「たけくん」さん?
あらー狭いわね、悪いこと出来なくってよ、てんちょー^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 01:30
★イルカ さん

ほぉーすごい参考になったよー^^
同じ地区に住んでるから、ふむふむ。ってコメント読んだ。
ソフトバンクは圏外になるんだね。
そー言えば、保険屋さんがソフトバンク使ってて
一切入らん。って言ってた気がするよー
ウチは、夫と夫親族全員がドコモだから
家族割ちゆーの?あれ考えたらauに変えられんのよねー
沖ではドコモがいいのだね。
沖も事故が多いから、携帯繋がらないと怖いもんね。
今日は、神社寒くなかった?
また、今度ゆっくり遊びに来てねん♪
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 01:33
★さおりんせんせー さん

せんせー今日はお疲れさまっしたー^^
わんさか居たからビビった。。。
と、同時にせんせー達の苦労?がよく分かりました。
うちらでもマジギレしそうやわーって、タイガーママと
話してました。毎日御苦労さまです^^
で、せんせーちも入りずらいのですね?
ドコモですか?ならば、せんせーもこのコードをもらったら
固定電話みたいだけど、繋がるから随分楽になりますよー
今度は、金曜の講座に伺います。
ヨロシクお願いしまーす^^v
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 01:37
★もんじゅ さん

ぷぷぷっ
もんじゅさん、すでに出来上がっていますね^^?
>「けったい電話」←いいですねー
ドコモさんで川柳とか募集してないでしょうか、
あったら、即、私の名前で出すんですが(笑)
もんじゅさんのお宅は、電波繋がりますか?
佐伯でも、やっぱり屋内で悪い所があるって
聞いた事があるので・・・
まぁ、蒲江よりはぜんぜーん良いでしょうがはははっ♪
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年11月12日 01:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。