2010年04月13日

奴らがやってきた







あれは先日 が降り続き異様に蒸し暑い日のことじゃった。。。

夜の10過ぎ

不審な影を発見!





も、もしや・・・・・ゴクリッ( ̄Д ̄∥)





メガネをかけ(昼間コンタクト)よーく見ると・・・・

やっぱり!!!





いやぁぁぁぁぁぁぁー!!!






そこには でっけー ム〇デ がぁぁぁぁ(° °∥) ←もち家の中

しかも 翌日の朝は チビッコが! ←こちらも家の中





奴らがやってきた

本文と全く関係ありませんが ムカデ競走

※写真はパクリもんです





蒲江に嫁に来て 驚いたのは異常に ム〇デが多い!


の実家も山に面していたので

何度か遭遇したことはあったけれど 

実家を出てマンション暮らしを始めてからは1度も見ていない


そうだなぁ~ 

奴ら(ムカデ)に会ったのは 30年ぶりかなぁ~(´ ▽`)









と 微笑んでる場合ちゃう!ちゃう!

早々にを呼びつけ 退治してもらった ホッ。。。



お義母さんや昔からここに住んでる方たちは

「もう出たかー 暑かったきのぅ~ ははははっ♪」と 笑う(--;)


粉を撒いたり 隙間を埋めたり 排水口に蓋をしたり

あれこれ手を尽くしたけれど

毎年 桜が散り 新緑が芽吹く頃になると 奴らは現れる



「慣れるしかない。」と 笑いながら言うが ←蒲江人慣れっ子

・・・・・ふぇ~ん たぶん一生無理(T∀T;)







どなたか 良い対策法ご存じありませんかぁ~(^0^)






















まだ噛まれたことはない

また明日・・・続く。



同じカテゴリー(蒲江)の記事画像
ならば、ここはどこでしょう?
ひかるさんが来ます♪
第1回 佐伯ワイン会
祭だよー
感動の日~♪
「避難」?!
同じカテゴリー(蒲江)の記事
 ならば、ここはどこでしょう? (2011-09-29 16:33)
 ひかるさんが来ます♪ (2011-09-24 10:00)
 第1回 佐伯ワイン会 (2011-09-21 12:30)
 祭だよー (2011-07-24 13:44)
 感動の日~♪ (2011-07-20 12:30)
 「避難」?! (2011-07-18 14:13)

Posted by もともぉ at 11:32│Comments(28)蒲江
この記事へのコメント
うちも出ました!大きい親が!
慣れていても見つけた時は驚きますね(@_@;)
うちは家周りの草を刈って、専用の粉の入った砂利をまいています
お子さん気を付けてくださいね
(><)
Posted by 蒲江の主婦 at 2010年04月13日 12:00
訛りの強い3号です(笑)
いっそのこと福岡に戻ってきたらー
ところで今のだんなさんも福岡おったと?
ねぇさん・・福岡に縁があるね(^^)
Posted by 泥酔トリオ3 at 2010年04月13日 12:34
慣れるしかないなぁ。。。笑
Posted by ぴんくぱんだ at 2010年04月13日 12:41
うちも梅雨時にでます
)゚0゚(
むかでコロリで殺すと前進が変色して苦しんでキモ〜い姿になり最後はコテっと死にます
ベランダで殺してそのままにしてたらカラッカラなミイラになってました)゚0゚(


お食事時にすみません
(//△//)
Posted by ななんこ at 2010年04月13日 13:36
あんたが睨んだら死ぬやろ(笑)?
Posted by ランクル at 2010年04月13日 13:48
僕んちの実家は常にいます(´Д`)
兄貴はライターで火やぶりにしてました(>_<)…噛まれた仕返しらしい
それでも奴らは生きてやがる!あっさり死なないっすね( ̄〜 ̄;)
Posted by 蔵 at 2010年04月13日 14:17
もともぉむすさんにしかできない簡単な撃退法があります!

ムカデや害虫が入って来そうな場所に
『もぉ毒注意! 噛んだら死ぬで!』 って、貼っちょきましょう!

“もぉ毒”に恐れをなして、入って来なくなりますよ~


それでも入って来た時は、愛する家族のために噛まれてください!

毒を以て毒を制す。

昔の人は良いこと言ってますなぁ~  頑張ってくださいね~
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2010年04月13日 14:33
ほとんどの虫は、お風呂場に追いこんで熱いシャワーをしばらく当てたらダウンしますよ☆
あとは割り箸でつまんで草むらにポイ(o~-')b
ちなみに親戚のおじちゃんは、スリッパですりつぶしてました(><。)
Posted by よっしぃ at 2010年04月13日 19:14
「ムカデ」・・・

それは、わたくしにとっても 強烈に焼きついています。

うん年前^^ お見合い話しで、玖珠の山奥の家へ・・・

お母様の手料理なんぞを 「美味しいですね♥」と 猫かぶりの私・・・

そして・・・「ムカデ」登場!

道産子の私には 初対面(^^ゞ

その お見合い話しは 無くなったとさっ・・・^m^
Posted by 雪ん子雪ん子 at 2010年04月13日 20:41
うちもきのーでっかいムカデちゃんが出た外やったからよかったけど、あのチョーデカいムカデちゃんが家の中にいたらと思うと…ゴクリダンナが火炙りの刑にして真っ黒焦げになってしまいました。ははっ。。。
Posted by Ri☆Ri☆Ka at 2010年04月13日 21:41
うちの旦那は去年3回くらいむかでに噛まれた(>_<)
寝てる時。。。。私も蒲江にくるまでは出会ったことがありません。
なれることはない。こわ~い。
Posted by タイガーママ at 2010年04月14日 00:03
嫌な季節が来たね~

ムカデ、実家ではあんまり見ないのに、我が家では
わんさか出現しますよ・・・山のそばだから??

そろそろ特注の蚊帳をださねば・・・
Posted by 梅 at 2010年04月14日 09:37
 独身時代嫌いな虫ランクNo.1→「ゴキブリ」だったけど、蒲江来てNo.1→「デカイ蜘蛛」 No.2→「ムカデ」 No。3→「ゴキブリ」に!
 
 ほんっと、一生慣れないね、奴らには。 この世から絶滅してしまえーっ(><) でも、その前に人間の方が先に絶滅するか・・・(^^;>
 
Posted by ゆうみん at 2010年04月14日 09:45
★蒲江の主婦 さん

コメントありがとうございます♪
そちらも出ましたかー^^; あの蒸し暑い日大量出没したみたいっすね~
その粉入りの砂利聞いたことがあります。が、お値段高かったような・・・
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 09:53
★泥酔トリオ3 さん

コメントありがとうございます♪
ぷっー あーたの訛り大好きでー^^ すごく優しくて心地よい博多弁♪
で、そうっちゃ!夫も同時期福岡にいたんで、←は中央区、私は城南区
当時は面識もなかったけど、天神辺りですれ違っていたかもしんない^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 09:55
★ぴんくぱんだ さん

コメントありがとうございます♪

やっぱ・・・そうっすか(笑)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 09:56
★ななんこ さん

コメントありがとうございます♪
ぷぷっ 大丈夫っす。食事は済んでます(笑)
ななんこさんちも出るのですね^^; 蒲江の奴らは「まだ生きてんのかい?」ちゆー位、生命力強い。殺虫剤もすぐ無くなりますだー^^;
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 09:59
★ランクル さん

コメントありがとうございます♪

今日から、睨みの特訓始めます
って、睨んだら死ぬ。ってどんな人なの、私って(笑)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 10:01
★蔵

コメントありがとうございます♪
ご実家には常にいる。い、いるんですね(笑) ひゃ~すごかー
火やぶり・・・コレ一発であの世行きだ~
夫に提案してみます^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 10:04
★けんちゃん さん

コメントありがとうございます♪
おー それはいい案やないっすか~^^
玄関に貼ってたら、怪しいりんご売りや変なセールスも近寄らんかも(笑)
そう言えば、今度は、同じく訛りの強い人が パン を売りに来たよ~^^;
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 10:06
★よっしぃ さん

コメントありがとうございます♪
それも良い案なのだけれど、こちらの奴らは、しぶとい!!!
熱湯ごときで死なんにー^^;(笑)
でね、スリッパで叩くのはタブーらしいよ。その体液に引き寄せられて
また別の奴らがやってくるんだって・・・ムカデに詳しい人が言ってた(笑)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 10:10
★雪ん子 さん

コメントありがとうございます♪
すんません。ちょっと笑ってしまいました^^(笑)
お、お見合いの時にそんなことが・・・ひゃ~なぜよりによってそんな時にぃー
ムカデが出た。ということは、何かの暗示だったのでしょうか^^?
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 10:14
★Ri☆Ri☆Ka さん

コメントありがとうございます♪
やはりお宅も出ましたか・・・が、外だったのね~
ウチはもろ、家の中だったから有り得ん位の悲鳴が出てしもた(笑)
火炙り・・・殺虫剤使わなくて済むから経済的だね^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 10:17
★タイガ―ママ さん

コメントありがとうございます♪
去年?旦那さんが噛まれたって言ってたね~
ちゆーか3回も噛まれてるの?はちゃーそれはそれは・・・(笑)
ムカデ慣れないよね~^^; あの姿・・・無理ぃぃぃー!!!
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 10:19
★梅 さん

コメントありがとうございます♪
そうそう、梅ちゃんちも出る。って前に話たもんね~^^;
裏に山があるからかな~ ウチは裏がみかん畑あるしな~
そろそろ蚊帳のお出ましだねー^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 10:21
★ゆうみん さん

コメントありがとうございます♪
でかい蜘蛛も確かに気持ち悪いね~^^;
蒲江は海があるからと油断してた(笑)
ゆうみんちゃんとこ、住居が2階だからそんなに出ないっしょ^^???
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月14日 10:24
昨日蒲児でもでやした。音楽リズムも真っ最中。もーーーー大騒ぎ!
新しいメニューで、さぁ頑張るぞ!と張り切ってたのに微妙な空気に・・
ちなみにアレは、ユメちゃんが退治しました。
Posted by さおりん at 2010年04月15日 22:19
★さおりんせんせー さん

コメントありがとうございます♪
ひぃーーーーーーー マジッすか^^;???
もしその時私が居たら・・・気絶してました(笑) ユメちゃんさすがです(大笑)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月16日 12:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。