2010年07月29日

宝もの





やっとこさ の熱も下がり  昨日から元気に登所しています

彼女経由でうつった 手足口病の

微熱と発疹が治まり(一昨日は会社を休んで親子で診察・・・トホホッ)

またいつもの毎日に戻りました













がっ・・・・・













今度は が・・・熱でダウン(^^;)

ウチは → →  の順(笑)







一番最初に風邪を引く  その


保育所に通い始めて 恐ろしい程大分弁・・・いえ、蒲江弁?を 喋る様になりました(^-^)

「よぅ出来ちょんなぁ~。」

「今日はあちぃけ、喉渇く。」
等々



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・より 達者( ̄  ̄;)







歌を沢山憶えたし 色んな工作も・・・・・(^З^)



が七夕の日に作ったもの

宝もの


笹パッサパサで あっちこっちに落ちるから 短冊だけ取って 笹は捨てましょと思った

一応 本人に確認すると


 「ダメ! これは〇〇(名前)の 宝もの♪ 大切なものよ♪」







宝もの・・・・・








いつもに言うセリフ

彼女「宝もの」の意味を ちゃんとわかっているんだ(^ ^)



宝もの


で、 結局 

← 干からびた笹 捨てられず(笑)















そして、これも「宝もの」らしい・・・













宝もの



こいのぼり








もうボロボロで 破れまくり 棒も折れかけ

でも・・・これは一生取っておくつもり彼女が初めて作ったものだから)







こんな風に

どんどん・・・どんどん・・・どんどん・・・色~んな「宝もの」

家の中を占領していくのね。きっと( ̄▽ ̄;)















来月で3歳  早っ~(´ ∀`;)

また明日・・・続く。


タグ :宝もの

同じカテゴリー(ちゃいるど)の記事画像
うるうるうる。母の涙
すっきり!した
家の中に誰かいる。
密かな計画
〇〇巡り・・・・
娘が体験した恐怖
同じカテゴリー(ちゃいるど)の記事
 うるうるうる。母の涙 (2011-09-23 12:29)
 すっきり!した (2011-09-13 13:52)
 家の中に誰かいる。 (2011-09-12 15:19)
 密かな計画 (2011-09-10 12:30)
 〇〇巡り・・・・ (2011-09-08 12:46)
 娘が体験した恐怖 (2011-09-07 12:30)

Posted by もともぉ at 12:02│Comments(16)ちゃいるど
この記事へのコメント
まぁ 今度はご主人が?仲良し家族ですね(^-^)
私の家はどんなに主人にうつしたくても感染しませんよー! とほほです

子供の物は増える一方です。同時に蒲江弁も達者になる一方です(笑)


明るいもともぉさん、これからも応援しています。
ご主人、お大事になさってくださいね。
Posted by 蒲江の主婦 at 2010年07月29日 12:34
工作プラス、似顔絵書き始めたら床と壁占領されるでー(笑)
Posted by ランクル at 2010年07月29日 13:17
うふふ、蒲江弁使うSちゃんいいねぇ~
(*´艸`)
保育園に通う間は宝物がどんどん増えること間違いなし!
大きくなったら忘れることも間違いなし!(笑)
Posted by あんこ at 2010年07月29日 14:06
七夕飾りを捨てるなんて言っちゃダメだぞ~

昔は七夕の夜に飾った後は川や海に流したものですが、
 今はそんなことしたら大変なことになります・・・

うちでは、子供が小さかった頃七夕飾りをしてましたが、
 願いを込めて飾った後は、天に届くよう焚き火にして燃やしました。

 一斗缶に押し込んで火を点けるのですが、
 ささの節目をペンチなどで潰しておくと安心です。

 その周りで花火などをして願いが叶うよう夜空にお祈りする。

 宝物が素敵な思い出に変わりますよ~(^^ゞ

ちなみに、旧暦の七月七日が8月16日になります。
 お盆の締めくくりにいかが?

鯉のぼりなどは、布団圧縮パックに入れておくと
 型崩れしないし積み重ねられるので便利でっせ~
 (それも、いつの間にやら処分されてしまうのだけど・・・ 経験者は語る・・・)
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2010年07月29日 16:57
うちでは、子ども了解のもと、写真に撮り、デジタルデータ化して処分してました。が、だんだんそれもしなくなり、コッソリ処分ーー。そのうち私が処分される日が来るかもしれません(^_^;)
Posted by せさみん at 2010年07月29日 20:04
おぉ~~パパにうつっちゃったのねムリしないようにお大事ねっ我が家は保育所の作品は写真に撮って残すことにしてます家も狭いし色んなもの持って帰ってきても飾るとこもないし…よっぽど気に入った作品は飾ってるけどSちゃんも来月で3歳かぁ~。早いよねぇ…うちのRも歌が上手でデッカい声で歌ってま~す(-.-;)
Posted by Ri☆Ri☆Ka at 2010年07月29日 21:59
来月お誕生日なんですね~
我が家のちびも来月3歳ですよ^^
一緒だ~
Posted by kirun at 2010年07月30日 07:30
七夕飾りって燃やさないと願い事叶わなかったくなかった
違ったっけ
Posted by Babi at 2010年07月30日 16:02
★蒲江の主婦 さん

コメントありがとうございます♪
狭い家で肩寄せ合って暮らしてるから、うつるのでしょうか^^(大笑)
夫は珍しくまだ完治していませんが、熱は下がったので一安心デス。
蒲江の主婦さん、今度見かけたら声掛けてくださいね~^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年07月30日 20:09
★ランクル さん

コメントありがとうございます♪
想像つく(笑) 
子供が書いた絵を壁一面に貼るの、夢やったんよね~^^
私の似顔絵、どんなに書くんやろ。楽しみ~♪
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年07月30日 20:11
★あんこ さん

コメントありがとうございます♪
この前まで、あんまり喋らない子だったのに、ここ最近すごいに~^^
昨日は自分が書いた絵を見て
「あら?上手に書けちょんなぁ。いや、もうちょっとやなぁ。」だって^^; 
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年07月30日 20:17
★けんちゃん さん

コメントありがとうございます♪
さすが! 長生きしてるだけあって、色々物知りや~^^(笑)
燃やす・・・かぁ。どこでしよう? うーん・・・
あー! 蒲江浦にいい場所があったー^^ いひひひっ
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年07月30日 20:21
★せさみん さん

コメントありがとうございます♪
お~ いいアイデアですね^^ 早速、色んなアングルの写真を撮りました。
ウチも・・・今は丁寧に扱ってるけど、どんどん増えてきたら・・・
こっそりポイッ って事になりそーです^^; アハッ
Posted by もともぉむす at 2010年07月30日 20:34
★Ri☆Ri☆Ka さん

コメントありがとうございます♪
写真に残しておくのいいね~^^ ウチも狭いから飾るとこないし・・・
娘、来月で3歳やに~ 早いね~
歌も沢山覚えてくる。くる。 でっけー声で踊りながら歌うから可愛い^^
Posted by もともぉむす at 2010年07月30日 20:39
★Kirun さん

コメントありがとうございます♪
うわぁ~ kirunちゃんの(確か娘ちゃん?)と一緒~^^ 8月なんだね♪
一番可愛い時であり、憎たらしい時でもある?(笑)
そうだ、メール有難うね。返信まだ出来てなくてごめんちゃい。
明日には送るね^^
Posted by もともぉむす at 2010年07月30日 20:42
★Babi さん

コメントありがとうございます♪
うん。けんちゃんのコメント(↑)によると、そうなんだって^^
私、知らんやった・・・(汗)
燃やす前に、短冊増やそうかな~(笑) 願い事いっぱいあるにー^^
Posted by もともぉむす at 2010年07月30日 20:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。