2011年06月06日

なぜそれを選んだ?








娘が 保育所から借りてきた 絵本






なぜそれを選んだ?

『ち の はなし』







な、なんで( ̄  ̄;)?


3歳児なら 

冒険ものとかぁ~ 可愛い挿絵のものとかぁ~ 借りるんとちゃうんかい???








この絵本の中身 こんなんデス ↓


なぜそれを選んだ?

ふむ、ふむ。 なるほどね~




なぜそれを選んだ?

ほう、ほう。 そうなんだ



なぜそれを選んだ?

ひぃー!見きらん!痛そー!(血を見るの大の苦手 ←私)







娘・・・・よほど 血に興味があったのでしょうか(笑)




確かに大人が読んでも いい勉強にはなりますが

なぜ この絵本を選んだのか 一応 娘に聞いてみました



「この ご本のどこが好き?」

「えっとね、ち の はなしだから。」


「た、・・・・・・・・楽しい?」

「うん」












・・・・・・・・・我が子やけど よくわからん(笑)




将来 医師もしくは看護師になりたいのかな?なぁ~んて


ちゆーか、医師になる頭もなければ

医大・医学部に入れるお金もないけどね(^-^:) とほほほっ。あしからず







そうそう・・・・

ウチの甥っ子の幼少の頃の将来の夢は お医者さん でした

幼稚園年少の頃は 科学者 

小学校1年生の時は パイロット



現在(小4)は 宇宙飛行士 です



地球から どんどん遠ざかってるや~ん(笑) おもろ過ぎる





で、今のところ 彼女(娘)の将来の夢は

プリキュアのピンク(単に色が好きなだけ)だ そうです


女の子らしい答えに 母は安心しましたぞ(==;)








あ・・・・話 ぶっ飛んだけど

なんで 『ち の はなし』を 借りてきたんやろう(^^∥)???
















出来れば・・・・医療関係、しかも世界で活躍して欲しいな~(親の願望。笑)

また明日・・・続く。



同じカテゴリー(ちゃいるど)の記事画像
うるうるうる。母の涙
すっきり!した
家の中に誰かいる。
密かな計画
〇〇巡り・・・・
娘が体験した恐怖
同じカテゴリー(ちゃいるど)の記事
 うるうるうる。母の涙 (2011-09-23 12:29)
 すっきり!した (2011-09-13 13:52)
 家の中に誰かいる。 (2011-09-12 15:19)
 密かな計画 (2011-09-10 12:30)
 〇〇巡り・・・・ (2011-09-08 12:46)
 娘が体験した恐怖 (2011-09-07 12:30)

Posted by もともぉ at 12:50│Comments(22)ちゃいるど
この記事へのコメント
今の世の中は人の痛みがワカラナイ欠陥だらけの人間が多いですからなぁ~

娘ちゃん、血の通った優しい人に育ってくれると思いますよ・・・

例え、お医者様とか偉い人になれなくても、それが一番ですよね!(^^ゞ
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2011年06月06日 13:12
プリキュアのピンクなんて、かわいらしい^^

昨日息子に「大きくなったら何になりたい?」
って聞いたら、「お姉ちゃんになる」って言われた。

すごく動揺しました(焦)
Posted by うめ at 2011年06月06日 13:21
おもれー!
うちの子は看護師になりたいち
Posted by ランクル at 2011年06月06日 13:22
 子供ってコレ系の本もしかしたら好きなのかもしれません(^^;>
 うちのMも、私が読もうと思って借りた人体図鑑を熟読してたし、虫歯の本なんかも何回か借りましたよー。
Posted by ゆうみん at 2011年06月06日 15:26
この本、最近小1の娘が借りてきていました。
子どもたち、この本にかぎらず、かがくのとも傑作集大好きです。
おもしろいです。私も大好き。
個人的におすすめしたいのは『おっぱいのひみつ』です。
Posted by noririn at 2011年06月06日 17:19
3歳児か~

シンプルな絵が目を引いたんやろうなぁ~

どこの場面が気に入ってるのか聞いてみてほしいなぁ~
Posted by おとみおとみ at 2011年06月06日 20:01
たぶん、今度は

「う●ちのほん」とか借りてきますよ

うちの子たちもチビのころ借りてきました(;´∀`)

その次は

「あかちゃんはどこからくるの」だったりして

なかなか勉強になります、親が。
Posted by がみがみMAMA at 2011年06月06日 20:33
ちゅーか、素直に絵が楽しかったんじゃないの?


子供には、大人のような先入観や固定概念はないと思うので。



その絵本
ひょっとすると
ズボンについて書かれてませんか?


ジーパンはいいけど、チノはなし とかね…。
Posted by もんじゅ at 2011年06月06日 20:58
もともぉさん
こんばんは☆
かなりリアルな絵本ですね(笑)
やっぱり将来医者になるかも…(^w^)
Posted by つるちゃん☆ at 2011年06月06日 21:38
★けんちゃん さん

コメントありがとうございます♪
人の痛みが分かる優しい子になってほしいな。ついでに・・・・・
奨学金かなんかで医大に行って、医師になって、がっぽり稼いで、
海外で活躍してる時にアラブの大富豪と結婚して・・・・・・えっと・・・・・・・
サイテーな親。 ってか?(笑)
Posted by もともぉもともぉ at 2011年06月06日 22:14
★うめ さん

コメントありがとうございます♪
ぷぷぷっ それはびっくりしたやろ~^^
今、テレビで「おねえ系」の方々が活躍してる時代だもんね。
もしかしたら、もしかする。って感じ???
あ、数日前、父上の店の前でうめちゃん親子を見かけたよ~ん^^
Posted by もともぉもともぉ at 2011年06月06日 22:19
★ランクル さん

コメントありがとうございます♪
そりゃ~そうやろう^^
KEちゃんが看護師だから、娘も憧れるよね~
で、KEちゃんは仕事、復帰したのかい???
Posted by もともぉもともぉ at 2011年06月06日 22:20
★ゆうみん さん

コメントありがとうございます♪
日頃見てる絵本と違うから興味湧くのかなぁ~^^
人体図鑑、熟読してたの? ぷぷぷっ Mちゃん可愛い~!
虫歯の本は良さそうだね^^時々歯磨き嫌がるから。借りてみたいだよ♪
Posted by もともぉもともぉ at 2011年06月06日 22:23
★noririn さん

コメントありがとうございます♪
わー、この本って人気があるのですね~^^
この本の前に借りてきてたやつは、冒険もの(海賊?)だったので
今回の「ちのはなし」には驚きました(笑)
・・・・・「おっぱいのひみつ」 私も是非読んでみたいデス^^(笑)
Posted by もともぉもともぉ at 2011年06月06日 22:26
★おとみ さん

コメントありがとうございます♪
3歳児・・・・・やることなすこと、おもろい年齢っす^^;
どこが好きなのか、聞く前に娘から教えてもらいました。
迷路みたいな血管と、ハートの形をした心臓。だそうです(笑)
色も黒々しくないし、子供ウケするイラストかもしれませんね~^^
Posted by もともぉもともぉ at 2011年06月06日 22:29
★がみがみMAMA さん

コメントありがとうございます♪
あはははっ 「う●んちのほん」娘が借りてきそ~デス(笑)
親の方が興味深々の絵本が沢山あるのですね~^^
「あかちゃんはどこからくるの」うん。これは子供が知りたい事柄だ~
自分も幼い頃、母に聞いた事がありますが
「忘れた。」と、適当な回答をした時の事を、今でも憶えています(笑)
Posted by もともぉもともぉ at 2011年06月06日 22:36
★もんじゅ さん

コメントありがとうございます♪

「誰ぁ~ もんじゅさんをとめてぇ~~~!」(大笑)
Posted by もともぉもともぉ at 2011年06月06日 22:37
★つるちゃん☆ さん

コメントありがとうございます♪
私も読んでみましたが、解り易く書いてあるし面白かったです^^
良い勉強になった~(笑)
ウチの子は医師よりも、看護師の方が向いてそうかな(と、勝手に判断。笑)
介護でも良いし、薬剤師(頭足りないけど)などの、
医療系に進んで欲しいなぁ~(と、勝手な願望。笑)^^
Posted by もともぉもともぉ at 2011年06月06日 22:41
なぜ子どもは、「血が出た」を「血がが出た」というな不思議です。医療系はいいよ~。私の弟は一年大学浪人して某大学の薬学部に 入り、今は薬剤師でバリバリ働き、夫婦でスノボして遊びまくってます。羨ましい限りよん。
Posted by さおりん at 2011年06月06日 22:57
Sちゃん…ちのはなし…面白いねぇ(≧ω≦)ゥチのRはみかんの本借りてきたょ!!子供の本って意外に面白いょねぇ(^^;


女の子はみんなプリキュアだね☆今月RはBirthdayで大きくなったらプリキュアになりたいって言ったくせに家では『イヤ!プリキュアはイヤ!敵と戦うのは怖いもん!もぉ大きくなるからご飯は食べん!』 …だって(--;)
Posted by R*R*S at 2011年06月06日 23:01
★さおりん さん

コメントありがとうございます♪
そうそう「血が出た」を「ちががでたぁ~」って言う。言う。なんでやろ(笑)
自分の親族でも、薬剤師がいるけど、学生時代は結構大変みたいね^^;
しかも、今は6年制になったし・・・・・と、その前に薬学部に入れんわぁ~(笑)
Posted by もともぉ at 2011年06月07日 22:53
★R*R*S さん

コメントありがとうございます♪
お~ Rちゃん、産後の体調はどうですか。赤ちゃんも元気かな^^?
で、娘のRちゃんは、みかんの本を借りてきてたの?ぷぷっ・・・みかんかぁ 
色んな絵本があるんだね~^^
Rちゃん可愛いー!!! ウチの子も敵(悪者?)は、怖いみたいだよ~(笑)
Posted by もともぉ at 2011年06月07日 22:58
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。