2011年09月04日

子供よりも子供な大人(笑)







はぁ~ 楽しかった(≧▽≦) 





















仕事と家事に追われる日々の中で見つけた

最近の楽しみと言えば・・・・・・







娘の為に借りてきた アニメ観賞で~す(^皿^) えへへへっ


しまじろうやプリキュア等のDVDは 頻繁に観ていましたが

最近は長編アニメ映画を借りるようになりました



意外や意外!

4歳児でも飽きずに(しかも何度も^^;) 観るもんですね~





夫も私も最初は「娘の為」でしたが

今ではすっかり私たちの方がハマり アニメを楽しんでいます

・・・・・童心に戻る40代と30代?(笑)




で、今朝観たのは コチラ ↓



子供よりも子供な大人(笑)

塔の上のラプンツェル 



ディズニーアニメで 原作は グリム童話の『髪長姫』


『髪長姫』を 読んだことのある方ならご存知だと思いますが

ロマンスと言うよりもちょいと生々しい物語


子供の頃 童話好きだった私は 

イソップ童話やグリム童話をよく読んでいたので何気憶えていました


だから・・・・・

実際借りて観るまでの期待度は・・・・「それほど」でした










が、が、が、











良い映画じゃんかぁぁぁぁー(^▽^)v


ロマンス好きにはたまらないプリンセスストーリーに仕上がっています

滑らかで美しいCGは 「きれー」なんて言葉がもれるほど・・・・





特に このシーン ↓



子供よりも子供な大人(笑)

夜空を舞うランタン 吸い込まれそう



優雅で可憐で 強くて優しい 主人公プランツェル

品の良い(?)ラブストーリーも盛り込まれた映画





こりはぁー

子供向けの映画じゃねぇ! 大人仕様じゃ!( ̄Д ̄*)


と、娘に言いながら 彼女以上に感動しまくってた 私でした(笑)








あ! 少し前にも別のもの観ましたよぉ~(娘の為じゃなく 私が観たかった?笑)





子供よりも子供な大人(笑)

ココラインとボタンの魔女 



これは 描写が暗く少々不気味なシーンが多いのですが

童心をくすくすっとくすぐる?様な内容でした(←一個人の意見っす)



私がこの映画を観て思い出したのが

『おしいれのぼうけん』と言う 絵本です(^-^)



保育園時代に読んだ絵本で

押し入れの中に秘密のトンネルがあって・・・・・っていうの


「ウチの押し入れにもトンネルがあったらなぁ~。」なんて

アホなことを思ったものでした(笑)

※ちなみにこの絵本 今も本屋さんに並んでいます(人気あるんやろか?)





今の子供向けの映画はすごいですね~(^З^)

一緒に観てる親も楽しめるから有難いな♪ ・・・・親の方が楽しんでる。ってか?笑






さて
 次は何を借りてこよ~♪♪ ←子供(笑)























そうそう、この前は『チェブラーシカ』を 観ました~(*^^*)

また明日・・・続く。



同じカテゴリー(ちゃいるど)の記事画像
うるうるうる。母の涙
すっきり!した
家の中に誰かいる。
密かな計画
〇〇巡り・・・・
娘が体験した恐怖
同じカテゴリー(ちゃいるど)の記事
 うるうるうる。母の涙 (2011-09-23 12:29)
 すっきり!した (2011-09-13 13:52)
 家の中に誰かいる。 (2011-09-12 15:19)
 密かな計画 (2011-09-10 12:30)
 〇〇巡り・・・・ (2011-09-08 12:46)
 娘が体験した恐怖 (2011-09-07 12:30)

Posted by もともぉ at 14:58│Comments(13)ちゃいるど
この記事へのコメント
隠れアニメファン…ここにも居ます(#^.^#)ははは

「塔の上のラプンツェル」は一週間前にみました!ストーリーが単純で分かりやすい。映像も綺麗だし滑稽なシーンもあって大人の女性も楽しめました!職場のママさんも夢中で見たらしいです。子供は飽きたそうですが(^_^;)
「プリンスと魔法のキス」よりも「塔の上…」が好きです!

「ボタンの魔女」は見てないですけど、おしいれの冒険は幼稚園勤務の時に読み聞かせしましたよ〜(^O^)/
怖いイメージの絵本だけど、読むと楽しい冒険ものですよね。
懐かしいな(^^)
Posted by まぁちん at 2011年09月04日 17:02
もともぉさん
こんにちは☆
私の友達もディズニー映画に絵本まで買っちゃう子がいますよ(^^)もちろん自分が見るためです☆
Posted by つるちゃん☆ at 2011年09月04日 17:34
★まぁちん さん

コメントありがとうございます♪
隠れアニメファン・・・・めっけ~(笑)
まぁちんちゃんも観たんだ^^ 
んだ、んだ、ストーリーが単純なとこもいいね~♪笑えるシーンもあるし♪
プリンスと魔法のキスは、まだ観てないなぁ。。。。
今度借りてみよっかな~^^(娘より私が観たい。笑)
Posted by 繧ゅ→繧ゅ♂ at 2011年09月04日 23:02
★つるちゃん☆ さん

コメントありがとうございます♪
お~ お友達ハマってますねぇ~^^
それ・・・・分かる気がする(笑)
アニメは嫌いじゃなかったけど、娘が居なければここまで観なかったかも~
にゃんと、10月はプリキュアを映画館に観に行きま~す♪
『カーズ・2』の時の様にならなければいいのですが・・・・(汗)
Posted by もともぉ at 2011年09月04日 23:06
こんばんは、
平日無料の切符いらない?
Posted by ジュンパパ at 2011年09月04日 23:06
★まぁちん ちゃん

ごめん!文字化けしてしもた(汗) もともぉですよぉ~^^
Posted by もともぉもともぉ at 2011年09月04日 23:19
★ジュンパパ さん

コメントありがとうございます♪
今日その件でコメントしましたよぉ~^^(笑)
せっかくのご厚意ですが・・・平日は難すぃよぉ~^^;
nのおじさんは???(さて誰のことでしょう)笑
Posted by もともぉもともぉ at 2011年09月04日 23:21
「おしいれのぼうけん」は定番の本ですからいまも再版されていますよ。

昨年、この本の編集者だった(現在、童心社代表取締役)の酒井さんを別府にお呼びして講演会をしました。

とても素敵な女性でした。

あ、今年も日田で講演会をします。
Posted by おとみおとみ at 2011年09月05日 02:22
 私は、親の期待をよそによくまに裏切られます(TT)
 先日は、3週間ごしにやっとこさ借りられた「カーズ」!全然興味なかったみたいで・・・。 でも、ラプンツェルやチェラーシカなんかなら観てくれそうですね。今度試してみます!
 それと、多分Mは不気味なのは観たがらないので無理でしょうが、「ココラインとボタン魔女」(初めて知りました!)面白そうですね!押入れがトンネルにつながってるなんて!!  借り手みたいです。
 それと、相変わらず土曜の夕方の「アニメ判スターウォーズ」は見逃せません!!
Posted by ゆうみん at 2011年09月05日 10:10
ラプンチェルは、私が高校の英語の教科書にあったわ。当時の英語の先生(女性)が怖くて、英文訳せなかったり、読めなかったら、ぶ厚い辞書で殴るわで厚底サンダルで蹴るわで、以来英語恐怖症になりましたわ。私の友人は鼻血出すわ、眼鏡がぶっ飛んだりしてた。
いいお話なんだけど、なぜかこの物語のCMを見るとビビる私です。
Posted by さおりん at 2011年09月05日 11:09
★おとみ さん

コメントありがとうございます♪
ええっ~!そうだったんだ^^
今年に入って本屋さんの絵本コーナーに行ったら「おしいれのぼうけん」が
あったのでびっくり!懐かしくって~嬉しくなって、立ち読みしました(笑)
編集者の方がちょいちょい大分に来られてるんすか?
講演会行ってみたいな~^^
Posted by もともぉ at 2011年09月05日 22:38
★ゆうみん さん

コメントありがとうございます♪
「カーズ」・・・・やっぱり車好きな男の子向けの映画なのかもね~^^
ウチも、どちらかと言うと、可愛い系やお姫様系が好きみた~い。
あ!「トイ・ストーリー」は楽しそうに観てたよん^^
「ココラインとボタンの魔女」は、ホラー系だけど結構子供は興味持つかも。
壁の小さいなドアを開けるとトンネルになってて、目がボタンの魔女の世界に
・・・・・おっとと、全部は書ききれんので、ここまで~^^(笑)
試しに借りてみてねん^^ 大人も(の方が?)楽しめますだ(笑)
Posted by もともぉ at 2011年09月05日 22:44
★さおりん さん

コメントありがとうございます♪
ひゃ~!どんだけすごいの暴力教師~(笑)
ん?そー言えば・・・・高校の時の教科書にグリム童話の何かがあったような
・・・・・・・忘れた(笑)
逆に大学の時は、日本の童話を訳して外国人の子供に読みかせる。という
授業がありました~(今は全く読めんし、喋れんけど。泣)
そうそう、教師に依って好きな学科、嫌いな学科わかれるよね~^^
Posted by もともぉ at 2011年09月05日 22:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。