2010年04月20日

年金








年金


年金事務所から 「国民年金の口座振替のお知らせ」 ちゆーのが届いた





中の裏面を見て んもぉー びつくり!!!






年金

「平成17年から平成29年度まで 

月額 280円ずつ引き上げられる予定となっております。」


・・・・・って(°▽°∥)???






は 社会保険のある会社に勤務してきた為

長年 厚生年金を掛けてきた


勤めていた人材派遣会社でも

扱うのは全て厚生年金(就労内容に依る)

それ故 国民健康保険や国民年金に対して 恥ずかしながら無知に近い(^^;) 




3年前 自営業の今のと結婚し

国民年金に加入し 初めて詳細を知りやした(^Θ^;)






ふぇ~ん。。。






悠長に専業主婦やっとるバヤイちゃうわぁ~

社保完備のとこで働かにゃ~( ̄▽ ̄;)


























納付25年までもうちょい あと数年(^m^)v ぐふふっ♪

また明日・・・続く。



同じカテゴリー(もともぉ)の記事画像
人生の迷路・・・私はどこへ向かっている?
DEAN&DELUCAの布バッグ
早く終われ~!
母は頑張るのだ~!
乳がんと闘うママ・・・ブログの奇跡
初めての挫折
同じカテゴリー(もともぉ)の記事
 人生の迷路・・・私はどこへ向かっている? (2011-10-18 12:30)
 DEAN&DELUCAの布バッグ (2011-10-17 12:31)
 早く終われ~! (2011-10-15 13:34)
 母は頑張るのだ~! (2011-10-10 12:40)
 乳がんと闘うママ・・・ブログの奇跡 (2011-10-06 13:48)
 初めての挫折 (2011-09-25 13:47)

Posted by もともぉ at 12:03│Comments(12)もともぉ
この記事へのコメント
あらぁ 奥様知らなかったのー?
Posted by ランクル at 2010年04月20日 12:23
保険やら年金やらNHKやら払いよったら何の為に働きよんかわからんなー
280円ずつ保険料増やすんやら 公務員と議員の給料も月額減らして行けっちゅうんじゃ。
Posted by つねつね at 2010年04月20日 12:25
 そうそう(*0*) うちも昨日同じものが届いた(TT)/
 今月末ごっそりもっていかれる(涙)。 自営は国民年金やけど、将来あてになるか分からんし、老後は不安やぁ。 個人年金ももう少ししたら考えようと思いよるけど、その前に財源確保せねば・・・うっ・・・きびすぃ~
Posted by ゆうみん at 2010年04月20日 13:57
夫婦で国保は、将来が不安だねぇ
奥様、社保完備の会社でフルで働いた方がよろしいかと(^^;)
Posted by しょーちゃん at 2010年04月20日 15:11
子ども二人分と合わせて、五拾参萬弐千弐百園。

泣く泣く納めに行ったら、何故か見たことある車が!

お陰で笑いながら納付することが出来ましたわ。 はっはっは~~~

懐が寒くて、風邪ひきそうじゃ・・・ トホホ・・・
Posted by 黄昏呑兵衛(けんちゃん)黄昏呑兵衛(けんちゃん) at 2010年04月20日 21:03
こんにちは、
では、社保だと大丈夫なのかというと、そうとも限らないのではないでしょうか?
少子化は、今後も進んでいくでしょうから
自助努力ということになるのでは、昨日もテレビで、マンション経営を勧めていましたがどうでしょう、
 私は、お国を信じて、国民年金基金に加入しています、
 最後は、生活保護という手もありかな?これはなしですよ
あまり長生きしたくないもんですね
Posted by ジュン君のお父さん at 2010年04月21日 07:02
★ランクル さん

コメントありがとうございます♪
うん。知らんかった(泣)
ちょいちょい上がるのは聞いてたけど・・・こーゆーの疎いの私・・・うぐぐ
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月21日 11:43
★つね さん

コメントありがとうございます♪
ありゃ、珍しくつねさんおかんむりですねー(笑)
大分の公務員はそれ程でもないと思うけど、首都圏の公務員の待遇には
驚きです。自分の友人のご主人の話を聞いて気絶しそーになったもん。
色々ありまんな~^^;
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月21日 11:46
★ゆうみん さん

コメントありがとうございます♪
涙が出るね~^^; って、泣いてるバヤイちゃうけど、私も働かにゃ~(笑)
国民年金だと将来が不安よねぇ。自分は厚生年金を長く掛けてきたから
夫よりももらう額が多いかもしんないけど・・・
穏やかに暮らせる老後は来るのだろうか・・・と、真面目に書いた(笑)
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月21日 11:49
★しょーちゃん さん

コメントありがとうございます♪
そーなんよ、その話、前誰かから聞いたことあってね。
ん?何かのセミナーやったで、しょーちゃんもおったんちゃう???
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月21日 11:51
★けんちゃん さん

コメントありがとうございます♪
ぷっー ニヤニヤ笑う怪しいおいさんがおると思ったら・・・(笑)
ちゆーか、前納したん?すっげー!! ウチは、当月払いで50円引き
このまま上がり続けたら、もう払いきらんなる~^^; 困ったもんだ。。。
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月21日 11:53
★ジュン君のお父さん さん

コメントありがとうございます♪
国民年金だと、将来の受け取り額が乏しくて不安っす^^;
夫婦のどちらかが厚生年金だと安心?かな~と思って・・・
国民年金基金は、案内がよく来るので加入しようか迷っているけど
今は生活費に充てるお金が先なので、景気が良くなったら加入するかも?

マンション経営は、税金対策で元夫が2物件購入してました(内容はよくわかんないけど)

それとは別に、ウチの実家が土地活用で、いくつかのマンション&アパート
経営をしていますが、修繕や税金で出る額も大きいって
母が文句を言っていました^^; 

自分は会社員が長かったので
この歳になって、自分で何か(自営)をやりたい気持ちでいます。
地味でいいから、人生の中で自分のやりたい仕事をとことんやったり
新しい事にも挑戦したい。
出来れば、個人経営より法人((株式)法人申請額が下がりましたよね)と
思っているのですが・・・税金の問題があるらしいし・・・
漠然と思うのではなく、もっと、勉強しなくっちゃ!

あれ、話がズレちゃいました・・・
結局何が言いたかったのかな???・・・すんません^^;
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2010年04月21日 12:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。